メニューにでてこないアプリケーション(~/binに入っているやつとか)を登録するには、
手で.desktopファイルを作って(!)メニューに出せばいいようだ...
手順。ここではV2Cというアプリを例にする。
1. 適当な.desktopファイルを/usr/local/share/applicationsからコピる
cp -p /usr/share/applications/firefox.desktop ~/.local/share/applications/v2c.desktop(Firefoxはいろいろ書いてあってあまりいい例ではないかも)
2. コピってきた.desktopファイルを編集する
vi ~/.local/share/applications/v2c.desktop
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
[Desktop Entry] | |
Version=1.0 | |
Name=V2C | |
Exec=/home/yoichi/opt/v2c/v2c | |
Terminal=false | |
Type=Application | |
Icon=/home/yoichi/opt/v2c/v2cicon.png |
3. アクティビティ・オーバービューでNameに書いた名前を入力し、アイコンが表示されたらFavorites Barにドラッグアンドドロップ
これで登録できる。でてこなかったらAlt+F2と「r」でいったんGNOME Shellを再起動すればいいかも。
参考:http://askubuntu.com/questions/40382/how-to-add-a-folder-to-the-favorites-bar-in-gnome-shell
0 件のコメント:
コメントを投稿